【奇数グズ子 09】爛漫メイダイレクト型
奇数グズ子デッキ一覧
コンセプト
Twitterで珍しく奇数グズ子の見かけて、それがかなり強そうだったのでパクってみました。
参考元 by あいおん@ネコ (@Kneko_k)さん
デッキ構成
ルリグデッキ
応援の駄姫 グズ子.icon来夢の駄姫 グズ子.icon蒙昧の駄姫 グズ子.icon悲哀の駄姫 グズ子.icon駄姫 グズ子.iconセレクト・ハッピー5.icon開かれし鍵門 ウトゥルス.icon魅惑の冥者 ハナレ.icon炎真爛漫.iconレイズ・オブ・エッジ.icon
メインデッキLB有り
大罠 ハート・クイーン.icon大罠 ハート・クイーン.icon大罠 ハート・クイーン.icon大罠 ジャバウォック.icon大罠 ジャバウォック.icon大罠 ハリテン.icon大罠 ハリテン.icon札探の蒼天 メイ.icon小罠 オレオレ.icon小罠 オレオレ.icon小罠 オレオレ.icon小罠 オレオレ.icon小罠 ネムリネズミ.icon小罠 ネムリネズミ.icon小罠 ネムリネズミ.icon小罠 ネムリネズミ.iconサーバント T4.iconサーバント T4.iconサーバント T4.iconサーバント T4.icon
メインデッキLB無し
大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 パーティーバズーカ.icon大罠 ケンノミ.icon大罠 ケンノミ.icon大罠 ケンノミ.icon大罠 ケンノミ.icon小罠 ネズミコ.icon小罠 ネズミコ.icon小罠 ネズミコ.icon小罠 アリジゴ.icon楽隊の童話 キャットレ.icon楽隊の童話 キャットレ.icon楽隊の童話 キャットレ.icon楽隊の童話 キャットレ.iconサーバント O2.iconサーバント O2.iconサーバント O2.iconサーバント O2.icon
table:ルリグデッキ
名前
応援の駄姫 グズ子
来夢の駄姫 グズ子
蒙昧の駄姫 グズ子
悲哀の駄姫 グズ子
駄姫 グズ子
セレクト・ハッピー5
開かれし鍵門 ウトゥルス
魅惑の冥者 ハナレ
炎真爛漫
レイズ・オブ・エッジ
table:メインデッキLB有り
名前 枚数
大罠 ハート・クイーン 3
大罠 ジャバウォック 2
大罠 ハリテン 2
札探の蒼天 メイ 1
小罠 オレオレ 4
小罠 ネムリネズミ 4
サーバント T4 4
table:メインデッキLB無し
名前 枚数
大罠 パーティーバズーカ 4
大罠 ケンノミ 4
小罠 ネズミコ 3
小罠 アリジゴ 1
楽隊の童話 キャットレ 4
サーバント O2 4
キーカード
札探の蒼天 メイ
https://gyazo.com/2168354a640884272715818a18a56495
奇数グズ子でまさかの偶数シグニ
色んな効果(大罠 パーティーバズーカの出現時能力.iconなど)の邪魔になりますが、それでも採用する意義があるほど強力
起動能力.iconは相手の手札を確認してこちらのルリグデッキを1枚公開する効果をもつ
応援の駄姫 グズ子のダイレクトと併用するとだいたい2枚はクラッシュできる
出現時能力.iconもクラス指定でLv3以下をサーチできるので何気に便利
エナゾーンにいった場合はレイズ・オブ・エッジでトラッシュに落とす
トラッシュにいった場合はセレクト・ハッピー5で手札(非公開領域)に戻す
大罠 パーティーバズーカの出現時能力.iconの邪魔をしないため
魅惑の冥者 ハナレ
https://gyazo.com/1e2efad5c0e12cff6acbf15326e3be2c
出現時能力.iconデッキトップ3枚をトラッシュに送り黒のシグニを回収できる
なにげに事故への予防線になってる
起動能力.iconで手札を1枚捨てることによって次の自分のターンまで相手のシグニゾーン1つをシグニのレベル×2,000マイナスできる。
1~3ターン目まではこの方法で相手シグニを除去し続ける
ネムリネズミと組み合わせるとパワー3,000のシグニも除去できる
先攻を相手にとられて1ターン目から一途の巫女 ユキなどでバニラシグニを2体並べられてても2面要求が可能
2ターン目以降もバニラシグニを並べられた場合はさすがに無理
レイズ・オブ・エッジ
https://gyazo.com/1ca571ce4af58e1de115b36aed5e20f1
理不尽への対抗手段
今のところ羅星姫 アラクネが場にいる場合の宇宙シグニや、仁の遊 ホワイトパールホープが場にいる時の2-遊 サイクロンインターセプター以外はトラッシュヘ直葬できるはず
なのでミュウやエマでは過信は禁物
できるだけ炎魔の豊穣 シュブ=ニグラなどの2点以上を要求してくるシグニや、コードアート W・S・Bなどの耐性持ち、コードラビリンス アトランなどの戦況が著しく不利になる相手使います
ただし、炎真爛漫を使ってくる相手に対してはセレクト・ハッピー5より先にこちらを使う方がいいと思われる
デッキの回し方
全体の方針としては相手のシグニを全バニッシュして点要求し続けます。
Lv1~2
https://gyazo.com/1e2efad5c0e12cff6acbf15326e3be2chttps://gyazo.com/b983f604be4c201ac2dbfa116c951e5chttps://gyazo.com/582d9185cfb9bb7b01cf6443abae8c1c
魅惑の冥者 ハナレや小罠 ネムリネズミ、小罠 オレオレ、楽隊の童話 キャットレでパワーマイナスをふって2,3面要求する
魅惑の冥者 ハナレの出現時能力.iconを使う前に小罠 ネムリネズミなどでトラッシュを肥やしていると選択肢がいい感じに増える
魅惑の冥者 ハナレの起動能力.iconはできる限りの毎ターン使って相手を妨害をする
小罠 オレオレは小罠 ネズミコでデッキトップに仕込んで小罠 ネムリネズミなどでトラッシュに落とすことで意図的にマイナスをふれる
できればLv1~2の間に札探の蒼天 メイをトラッシュに送っておきたい
Lv3
https://gyazo.com/258813c75827b7088acfebec499a1be2https://gyazo.com/b08d90b634de9b144a8c0d0151f2ed34https://gyazo.com/30e4795776b495d9da1006848d630b24
大罠 パーティーバズーカや大罠 ケンノミ、大罠 ジャバウォックなどのLv3を並べて3点要求をする
大罠 パーティーバズーカの出現時能力.iconはトラッシュに札探の蒼天 メイがあると使えないので魅惑の冥者 ハナレの起動能力.iconを使用後にセレクト・ハッピー5で札探の蒼天 メイを手札にくわえる
セレクト・ハッピー5の使用後は開かれし鍵門 ウトゥルスを出しておく
ハンデス相手以外ならこのタイミングで札探の蒼天 メイを手札に持っておきたい
黒相手で札探の蒼天 メイがトラッシュに無く、特にサルベージの必要もないなら相手のトラッシュのLv1以外のサーバントを除外しておく
Lv4
https://gyazo.com/258813c75827b7088acfebec499a1be2https://gyazo.com/30e4795776b495d9da1006848d630b24https://gyazo.com/b08d90b634de9b144a8c0d0151f2ed34https://gyazo.com/084fbebfc4daea23f195dee4091bda6a
まず、炎真爛漫を使う
相手がLv4だったり手札やエナが少なかったり、キーを出していない場合でゲームエンドまでもっていけそうならフィニッシュの盤面を作ってダイレクトで勝ちを勝ち取る
基本は全面空ける
空けれないなら大罠 ハート・クイーンや大罠 ジャバウォックなどの自動能力持ちで3面要求する
フィニッシュ
https://gyazo.com/2168354a640884272715818a18a56495https://gyazo.com/b08d90b634de9b144a8c0d0151f2ed34https://gyazo.com/084fbebfc4daea23f195dee4091bda6ahttps://gyazo.com/931c532aa65a428d88ea644963ae9732
札探の蒼天 メイで相手の手札を確認して炎真爛漫で宣言するレベルを決める
ここでゲームエンドにならなかった場合に、セレクト・ハッピー5は開かれし鍵門 ウトゥルスで止めてもなお敗北する場合は、セレクト・ハッピー5で相手のトラッシュの宣言したレベルのサーバント以外をできるだけ除外し、最適盤面が作れるようサルベージをおこなう
相手に場出しアーツがありそうなら、小罠 ネズミコや小罠 ネムリネズミでマイナスをかけて大罠 ハート・クイーンや大罠 ジャバウォック、大罠 ハリテンで3点要求する
相手に場出しアーツがなさそうなら、大罠 パーティーバズーカで2面空けて札探の蒼天 メイを出し、大罠 ハート・クイーンや大罠 ジャバウォック、大罠 ハリテンで3点要求する
#デッキ #キーセレクション #グズ子 #奇数グズ子 #爛漫ダイレクト